さて、前回の更新からまたまた間が空いてしまいましたラビですwww(いつもこんなベースですw)
今回のフィギュアのレビューは…!
平成ライダー第三作目の『仮面ライダー龍騎』です!
いまや、日本のヒーローである『仮面ライダー』は世界にも知れ渡り、『you tube』でもアップロードされるだけではなく実際に『仮面ライダー』を輸出し、韓国、香港、アメリカ、ロシア、フランス、イタリアなどでも放映されている!
そして、今現在の仮面ライダーの中でもアメリカへと大出世を果たしたのが『仮面ライダー龍騎』のUSA.ver『Dragon knight』が作られ、子供から大人まで人気!更に仮面ライダーの知名度を高まらせてくれたのである!
余談ではあるが、日本語の難解な言葉や古い言葉のせいで翻訳不能、適する単語がないなどで輸出できない仮面ライダーがいるのもまた事実である……特に響鬼が…
さて、レビュー行きましょーーー!
箱デカっ!通常のフィギュアーツの二個分のサイズでした!豪華ですね~
ちなみに価格は3800円で購入しました。
●仮面ライダー龍騎とは…?
とあるジャーナリストの見習いである城戸真司はふとした時に龍騎のカードデッキを手にし、鏡の中の世界である『ミラーワールド』のモンスターが人を襲うという事件が起き、それを追ううちに巻き込まれてしまい、やむなく龍騎に変身し、モンスターである『ドラグレッダー』と契約する。
後に『仮面ライダーナイト』である秋山連にライダーバトルや契約モンスター、他のライダーのことを教えてもらい、事情を知り、共闘しようと話を持ちかけるが…全てのライダーは全て敵だ!と拒絶される
『13人の仮面ライダーが自らの望みを叶える為に最後の1人になるまで戦い続ける』
城戸はこの戦いを止めるために改めて『仮面ライダー龍騎』として戦い挑むことを決意する…
『戦わなければ………生き残れない!!』
内容はとても子供向けではなく、大人の欲望がぶつかり合うドラマのようなもので、『子供向けのモノとしては不適切だ』と難色があったが、これに大人がはまって、ファンを獲得に成功し、第三作目のライダーは成功し、四作目へとつなげることができたのも事実である。
最終回直前の主人公のライダーバトル敗北と死にどれほどファンを驚かせただろうか…!
仮面ライダーナイトこと秋山連は彼の最後を看取り、決戦へと赴くが…?
●内容品一覧
龍騎本体
専用スタンド
交換用手首(左右5パーツ)
専用カード五枚(ファイナルベントなど他4枚)
ドラグブッカー
ドラグレッダー本体(写真にはありませんが、デカイ為別にレビューしますw)
*セイバーやシールドなどはドラグレッダーに装着されています
●全体図
シンプルながら赤と黒の色分けに銀の鎧がかっこいいですね
カードデッキも細かく塗装されています!かっこいい!
(ちなみにカードデッキは付け外しが可能です・横にスライドして外す)
見えにくいですが正面バイザーの裏には赤い目があります。
(昭和のライダーの悲しみの象徴である泣き目があり、実際『龍騎』シリーズの作品では悲しい戦いが繰り広げられており、それを象徴するかのように悲しい目をしていますね)
腕や肩・背中にはビスのようなものが埋め込まれており、中まで細かく再現されております!
腕や脚などの可動範囲にも問題はなくしっかりしており、ストレスも無く可動できました!
もちろん膝立ちだって大丈夫ですw
ドラグブッカーを装着させてみました。
スライド可能で付属のカードを入れることができます。
(見るだけでもわかるとは思いますが、カードは小さいので奥に入れると抜けなくなる恐れがあるので、軽く差し込む程度で入れましょう…でないと待ち針などを使用して穴開けて傷つける覚悟がなければ…!)
カードを持たせてみました。
<<ストライクベント!
いかなる攻撃も防ぐっ!
ここからドラグレッター登場!
つーかデカっ!
長さは30~40㎝ほどあり、可動可能でボールジョイント式となっているので好きなように動かしたりできます!
(台座に乗せるのは苦労しました…)
いよいよ必殺技発動!
ガシャンッ!
『Final vent!!』
ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオッ…!!
城戸『はぁぁぁぁぁぁっ…!』
『ハッ!』
『ハァっ!』
あ、やられシーン作るの忘れたw(後日、再うpします(TωT)
城戸『っしゃぁ!!』
お決まりの台詞でフィニッシュ!w
●おまけ・極プチ劇場(エw
雄介『神龍(シェンロン)よ!どうか俺に…』
雄介『俺に『仮面ライダークウガ』の映画化をお願いします!』
神龍(シェンロン)?『残念だが…原作者・石ノ森章太郎の力より大きい予算が掛かるのと、フォーゼとW、オーズの人気が大きく超えている………したがってその願いは叶えられない』
↓orz
え~ネタが思いつかずこんな落ちでスミマセンwww(´Д`;)
また、後日に良い絡みができそうなキャラがいたら絡ませてみようと思います
以上で仮面ライダー龍騎のレビューでした!
ドラグレッターの存在感まじパネェ!
これまでの仮面ライダーのシリーズではオーズやWなどの派生フォームで豪華なセット内容がありましたが、限定ではなく一般販売で龍騎と契約モンスターのセットは初めてでなかなかに豪華だったと思います。
また、価格も高くつくだろうと思っていましたが、驚きの価格で販売されていました!
磐梯の本気度がうかがえますね…!
また、同シリーズの『仮面ライダーウィングナイト』も発売が決定されており、こちらも同様の契約モンスターのセットです!
しかし、何らかの不具合があったのか発売は11月下旬に延期に…
ま、サンジのように欠陥商品売られても困るので、この判断は正しいものかもしれませんね。
延期された商品にはだれもが文句を言わせない素晴らしい商品として販売されることを信じて待ちます!
さぁ…次回のフィギュアのレビューは!?
今や恋愛ゲーム(18禁)の代名詞!w
国民的恋愛ゲームの基本(!?)
生徒会会長を務める気弱な女の子!
ナマコやクラゲなどの水生生物を好む少し変わった女の子!?
???『クラゲやナマコって…可愛いでしょう?………おかしいわよね?水生生物が好きなんて…』
お楽しみに!(。・ω・)ノシ
コメント頂けたら嬉しいです!励みにもなります!
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー龍騎&ドラグレッダーセット 【バンダイ】
- ¥4,980
- 楽天